|
   |
|
 |
芹沢美術館 |
平成10年公共建築百選に選ばれています。 |
|
 |
芹沢圭介美術館 |
登呂公園内にある芹沢銈介美術館の別名は「石水間」。
とってもきれいな建物です。こんなところで時間をゆっくり過ごしてみたい。 |
|
|
 |
展示作品 |
現在収蔵されている芹沢さんの作品約1,300点とコレクション約4,500点は年に4回展示替えが行われています。 |
|
|


|

芹沢銈介の家
「芹沢銈介の家」はもともと宮城県にあった板倉を東京に移築したものです。
没後静岡にある美術館の一角に再建され、日曜日、祝日に公開しています。
(8月は土曜日も公開) |
 |
所在地 |
|
〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂五丁目10-5 |
電話番号 |
|
054-282-5522FAX 054-282-5510 |
開館時間 |
|
9:00~16:30 |
休 館 日 |
|
毎週月曜日、祝日の翌日、展示替時期(年4回)、年末年始 |
観 覧 料 |
|
一般420円/高校生・大学生260円/小学生・中学生100円/未就学児無料
(団体割引30名以上 一般は50円引き、高・大学生は60円引き、小・中学生は20円引き)
※静岡市在住の70歳以上の方・小中学生(通学を含む)
※障がい者手帳の提示により、本人及び同伴者1名は無料。
〇回数券(5回分)
一般1,990円/高校生・大学生1,150円/小学生・中学生470円;p〇登呂博物館との共通券
一般580円/高校生・大学生360円/小学生・中学生120円
(団体割引30名以上一般は120円引き、高・大学生は80円引き、小・中学生は30円引き)
※芹沢美術館または登呂博物館が休館の場合は販売いたしませんのでご了承ください。
〇学校団体利用について
学校団体でご観覧される場合は、事前にご予約下さい。詳しくはこちら
URL: www.seribi.jp |
売 店 |
|
美術館出口にてミュージアムショップがございます。 |
|
|
ミュージアムショップHPはこちら>「https://seribimuseum.shop/」 |
最終更新日2022/05/16 |